IP電話とひかり電話の違いとは?仕組みやメリット・デメリット、おすすめの企業を解説
近年では、インターネット回線を利用するIP電話やひかり電話の普及が進んでいます。
とはいえ、違いがわからず、選ぶときに迷う方もいるでしょう。
そこでこの記事では、IP電話とひかり電話の共通点や違い、メリット・デメリットを解説します。
それぞれがおすすめの人や選ぶ際の注意点も参考にして、自分に適しているほうを選んでください。
IP電話・ひかり電話とは?
IP電話とひかり電話は、どちらもインターネット回線を利用して音声データを送信する仕組みをもちます。
インターネットを経由しているため、音声のほか画像や映像も届けることが可能です。
まずは、IP電話とひかり電話の特徴を解説します。
IP電話とは
IP電話とは、IP(Internet Protocol/インターネットプロトコル)と呼ばれる通信方式の電話サービスです。
音声をデジタルデータである音声パケットに変換して相手に届け、再度アナログ音声に変えることで通話できる仕組みになっています。
アナログ回線の固定電話で遠方へ発信する場合には、いくつかの基地局を経由しなければならず、料金が高くなっていました。
インターネット回線を利用したIP電話は、基地局の経由が必要なく、遠距離であっても一定の通話料で話せます。
IP電話の種類は以下の3つです。
IP電話の 種類 | 特徴 |
---|---|
050IP電話 | ・050から始まる11桁の電話番号 ・短時間で番号取得可能 ・番号取得時のコストを抑えられる |
0ABJ番号 IP電話 | ・0から始まる市外局番を含めた10桁の電話番号 ・安定した通話品質 ・総務省の定める通話品質クリアが必要 |
通話アプリケーション | ・電話番号不要ですぐに利用可能 ・アプリとインターネット回線の利用による音声通話 ・アプリ内通話なら無料 |
050IP電話ではIP回線を示す「050」と、プロバイダの識別番号・利用者番号からなる11桁の電話番号を取得します。
市外・市内局番は含まないため、地域の情報を知られたくないときに、気軽に利用できます。
0ABJ番号IP電話は市外局番を含めた10桁の電話番号で、通話時の遅延が起こりづらく安定した通話品質を得ることが可能です。
ただし、利用するにはファクシミリによる送受信が正常におこなえることに加え、総務省の定める「接続品質・総合品質・安定品質・ネットワーク品質」すべてへのクリアが必要です。
また、IP電話にはほかにも通話アプリケーションがあります。
アプリ内は料金がかからず通話もすぐに可能なものの、公衆回線でありビジネスにはあまりおすすめできません。
ひかり電話とは
ひかり電話は、0ABJ番号IP電話に該当します。
ひかり電話とは、NTTが提供しているIP電話のひとつで、光ファイバーケーブルを用いて通信・通話をする電話サービスの名称です。
光ファイバーを所有している回線事業者が提供するIP電話は、ほかのプロバイダでは「光電話」と呼ばれています。
050IP電話や0ABJ番号IP電話を利用するためには、開通のためにインターネット回線を提供しているプロバイダへの申し込みが必要です。
IP電話とひかり電話7つの違い
IP電話とひかり電話のおもな違いを、7つのポイントで解説します。
1.回線
ひかり電話は光回線、IP電話はサービスによって光回線・ADSL回線・モバイル回線などさまざまな種類があります。
回線の違いは、以下のとおりです。
- 光回線:光ファイバー素材を使用し、光信号でデータを送受信
- ADSL回線:電話回線を利用した高速データ通信
- モバイル回線:携帯電話会社が提供する通信回線
それぞれ通信速度も異なり、最も速いのが光回線です。
2.通話品質
ひかり電話を含むIP電話の通話品質は、インターネット環境に左右されます。
なかでも、光回線は光信号によるデータ送受信により大容量を高速通信できるため、ADSL回線を利用した一般的なIP電話より音声が途切れにくく安定感があります。
3.提供事業者
提供事業者も違います。
IP電話がインターネットプロバイダなどで、ひかり電話がNTTです。
NTTは誰もが知る事業者であり、ほかのIP電話より信頼感や安心感があるといえるでしょう。
4.電話番号
IP電話とひかり電話では、取得できる電話番号にも違いがあります。
IP電話で取得できる電話番号は、事業者によってさまざまです。
一部の事業者で取得できる「050」で始まる番号は手軽な分迷惑電話などに利用されることもあり、社会的な信用度は高くないでしょう。
一方、ひかり電話は市外局番から始まる電話番号を取得でき、現在使用している固定電話の番号もナンバーポータビリティを利用して引き継ぐことが可能です。
ビジネスでは、市外局番から始まる電話番号のほうが信頼を得やすいため、考慮して選ぶのがおすすめです。
5.費用
IP電話とひかり電話はどちらもインターネット回線を利用しますが、開通にかかる費用や月額料金が違います。
ひかり電話は光回線のオプションプランであり、利用していない場合は別途、光回線のインターネット接続サービスへの申し込みが必要です。
ひかり電話のみを契約することはできないため、インターネットの月額料金もかかることを把握しておきましょう。
通話料金はどちらも全国一律です。
3分あたりの料金は、NTTのIP電話が9.35円、ひかり電話は8.8円です。
6.可能な発信先
ひかり電話はIP電話のひとつであるものの、110番などの緊急通報や0120から始まる番号に発信でき、アナログ固定電話と同じように使用可能です。
一方、ほかのIP電話は基本的には緊急通報や0120から始まる番号にかけられず、緊急時にはスマートフォンやアナログ回線の固定電話などからかける必要があります。
なお、ひかり電話は以下のような番号には発信できません。
発信不可の番号 | 番号内容 | 概要 |
---|---|---|
0170 | 伝言ダイヤル | 全国の加入電話・公衆電話から伝言を録音・再生できるサービス |
0910 | 公専接続 | 企業が保有する専用回線の片側のみに、NTTが保有する公衆回線網を接続する方式 |
161/162 | ファクシミリ通信網 | 送信原稿をネットワーク内に預かり、受信側ファックスに届けるシステム |
165 | メール送受信 | PHSなどで利用するパルディオEメール |
ひかり電話の場合、緊急通報やフリーダイヤルに発信可能です。
7.オプションサービス
ひかり電話はNTTの豊富なオプションサービスを月額料金内で利用できますが、NTT以外のプロバイダで契約しているIP電話の場合は利用できません。
別途オプション料金を払えばつけられるIP電話のオプションもありますが、対応していない内容もあるでしょう。
以下のオプションは、ビジネスで便利な機能です。
- キャッチホン:通話中にかかってきた別の電話に対応できる
- ボイスワープ:かかってきた電話を設定済みの電話番号に転送する
- ナンバーディスプレイ:着信時に相手の電話番号が表示される
ボイスワープの転送機能が便利な状況もあるため、ビジネスでIP電話を導入するときにはオプション内容の確認も大切です。
IP電話とひかり電話メリット・デメリットの違い
IP電話とひかり電話は、どちらも電話加入権を購入する必要がないため、無料で電話番号を取得できます。
しかし、特徴の違いから得られるメリットや起こりうるデメリットは異なるでしょう。
それぞれの違いを把握して、どちらが自社に合うか検討してください。
IP電話のメリット・デメリット
IP電話を導入するメリット・デメリットは、以下のとおりです。
メリット | デメリット |
---|---|
・通話料金を抑えられる ・初期費用を抑えられる ・手軽に利用できる | ・発信できない番号がある ・通話品質が不安定になる可能性がある |
IP電話は同じプロバイダや連携先の通話であれば無料になる場合が多いため、拠点間の通話料金を抑えることが可能です。
通話料金が全国一律料金であることから、遠方の取引先が多い企業などにもおすすめです。
また、IP電話は現在使用している電話機をそのまま使えます。
NTTの場合は自動的にIP電話に移行しており、同じ番号で利用可能です。
一方、デメリットは緊急通報やフリーダイヤルにかけられない場合があることです。
フリーダイヤルが使えるIP電話もあるため、かける可能性がある場合はあらかじめ確認しておいたほうがよいでしょう。
IP電話は回線の混雑や切断などにより通話品質が変わるため、快適なインターネット環境を整えなければなりません。
ひかり電話のメリット・デメリット
ひかり電話を導入するメリット・デメリットは、以下のとおりです。
メリット | デメリット |
---|---|
・料金が安いうえに音声品質が安定している ・緊急通報やフリーダイヤルが利用可能 ・同じ電話番号が使える | ・光回線契約が必要 ・電話機の設置に費用がかかる場合がある ・発信できない番号がある |
ひかり電話の通話料金は3分あたり8.8円で、多くのIP電話より安く利用できます。
光回線で安定した通話品質が得られるうえ、同じ番号が使えるため、ビジネス向けといえるでしょう。
ただし、ADSL回線を導入していた場合は、新たに光回線を開通させる必要があります。
ひかり電話はISDN回線の対応機や特殊な電話機では利用できない可能性もあるため、非対応の場合は購入かレンタルが必要です。
また、IP電話のひとつであるひかり電話には電話できない番号がありますが、緊急通報やフリーダイヤルなどは利用できます。
IP電話とひかり電話、どちらを選ぶべき?
IP電話とひかり電話はどちらも通話料金が一定であるため、遠方とのやり取りが多い企業は導入するとよいでしょう。
なかでも、ひかり電話は市外局番から始まる番号を取得でき、営業が多い企業や地域に根差した企業などにおすすめです。
通話品質もほかのIP電話より安定しており、緊急通報が使える安心感もあります。
ただし、ひかり電話は光回線の契約が必要になるため、手間やコストも踏まえた検討が必要です。
IP電話とひかり電話の併用もできる
IP電話とひかり電話は、併用も可能です。
相手と同じIP電話を使う場合、自動で切り替えられ通話料が無料になります。
ひかり電話は電話番号も引き継げるうえ、通話品質が安定しているため、ビジネスでの利用に最適です。
緊急時にはひかり電話から発信できるため、併用でIP電話のデメリットを補えるでしょう。
IP電話やひかり電話を選ぶ際の注意点
IP電話やひかり電話を検討するときには、注意すべきポイントがあります。
対策を考えて導入しましょう。
停電時の利用について
IP電話やひかり電話は、停電時は利用できません。
どちらも固定電話とは違い電話線がないため、専用機器を使用してコンセントから電力を供給しています。
ビジネスで利用する場合は、以下の方法を参考にしてください。
- 停電時はスマートフォンを利用する
- UPS(無停電電源装置)などの災害グッズを備えておく
- 対策マニュアルの作成や代替手段を社内で共有しておく
- 固定電話回線を残して併用する
停電時に備えて準備しておくと、トラブルが起きても取引先などとの連絡に困らないでしょう。
インターネット回線の影響について
IP電話はインターネット回線が不安定なとき、声がうまく聞き取れなかったり、通話が途切れたりする可能性があります。
また、大容量のデータを社内でやり取りしている場合や利用者が集中して回線が混雑した場合も、データ通信に障害が発生して通話に支障が出るでしょう。
回線の安定性を求めるなら、ひかり電話がおすすめです。
セキュリティ対策について
インターネット回線を利用するIP電話やひかり電話は、セキュリティ対策が必須です。
対策しない場合、なりすましや乗っ取りなどの不正アクセスの被害が起こる可能性があります。
以下の内容をおこなっておきましょう。
- 通信機器の設定が適切か確認する
- ソフトウェアを最新バージョンにアップデートする
- IDやパスワードを定期的に変更する
- セキュリティ対策への共通認識を企業内で共有する
基本的な対策をベースに、定期的にセキュリティ対策が十分か確認することが大切です。
ビジネスフォンにはさまざまな回線があり、それぞれメリット・デメリットに違いがあります。
回線種別については、以下の記事も参考にしてください。
ビジネスフォン向け電話回線種別の選び方|メリット・デメリット
IP電話とひかり電話で迷うならOA機器サービス利用もおすすめ
IP電話とひかり電話の違いを把握しても迷う場合は、OA機器サービスの利用がおすすめです。
株式会社プラストのOA機器サービスは、安心・快適に仕事ができるオフィス環境づくりをお手伝いしています。
業務効率アップ・通信費削減・情報漏えい対策・ウィルス対策など、さまざまなノウハウを身につけた専門スタッフが提供するのは、コンサルティングからシステム運用・メンテナンスまでの一貫したサービスとサポートです。
さまざまな機能をもつビジネスフォンを取りそろえているため、快適なオフィス環境を整えられます。
ぜひ、お問い合わせください。
IP電話とひかり電話の違いを把握して企業に適したサービスを選ぼう
今回は、IP電話とひかり電話の違いを解説しました。
ひかり電話はIP電話のひとつであり、どちらもインターネット回線を利用します。
そのなかで、ひかり電話は光ファイバーを使用した光回線に区別され、0ABJ番号IP電話に該当します。
光回線は安定した通話品質を確保することが可能です。
また、ひかり電話は市外局番から始まる電話番号を取得できたり、緊急通報やフリーダイヤルへの発信が可能だったりと、ビジネスにおすすめの特徴がそろっています。
ただし、光回線の契約・開通が必要になるため、手間やコストも踏まえた検討が必要です。
停電やセキュリティへの対策も忘れずにおこないましょう。