電子レシートとは?仕組みや導入するメリット・デメリット、活用法まで解説します
電子レシートとは、紙のレシートを電子化したものです。電子レシートで対応すると、店舗側にも顧客側にもメリットが生まれるため普及しはじめています。
しかし、電子レシートを導入するとどのようなメリットを得られるのでしょうか?また、デメリットはあるのかも気になるところでしょう。本記事では、電子レシートとは何か、メリット・デメリット、効果的な活用方法について解説します。
電子レシートとは
電子レシートとは、その名のとおりレシートを電子データにしたものです。具体的には、会計時にレシートをスマホに送信する場合が多いです。紙のレシートをやり取りする必要がなくなりますので、店側にも顧客側にもメリットがあります。
そこで、電子レシートについて詳しく見ていきましょう。
電子レシートの仕組み・使い方
電子レシートの仕組みや使い方について、店舗側と顧客側のそれぞれの立場からご説明します。
店舗側の電子レシートアプリには、会計時にレシートの情報を顧客のスマホなどに送る機能が搭載されています。顧客側のアプリでは、送られてきたレシートを表示して管理できます。
<電子レシート利用の流れ>
- ・【店舗側】【顧客側】それぞれの電子レシートのアプリをインストールする
- ・【店舗側】商品情報をアプリに登録する
- ・【顧客側】アプリから店舗情報を登録する
- ・【店舗側】会計時に顧客のアプリのバーコードと商品のバーコードを読み取り、会計処理を行う
- ・【顧客側】アプリにレシートが送られるので確認する
電子レシートは紙に印刷できる?
電子レシートを紙に印刷することも、もちろんできます。印刷したい場合は、スマホと印刷機器を接続して、アプリの印刷機能などを使って印刷しましょう。
電子レシートのメリット・デメリット【店舗側】
電子レシートの店舗側のメリット・デメリットについてご説明します。
メリット① コスト削減ができる
紙資源だけでなく印紙代も削減でき、また紙のレシートを管理するための人件費も削減できます。レジのレシートに使う紙ロールの取り換えや印刷部分の故障時の対応などは意外にコストがかかりますが、そのようなコストも不要になります。
メリット② レジの稼働率を上げられる
紙ロールの交換やレシートを手渡しする時間のロスを削減することで、レジの稼働率がアップします。その結果、顧客のレジ待ち時間が減る、人件費が減るなどのメリットを得られるでしょう。
メリット③ 購入履歴を蓄積できる
電子データで購入履歴を蓄積できるため、履歴を管理しやすくなります。また購入履歴データを利用してターゲットを絞り込んだセールの配信ができるなど、マーケティング戦略に役立てることも可能です。
メリット④ 販売促進の戦略を立てやすくなる
電子レシートの仕組みを利用して、キャンペーン情報やクーポンを顧客に送信することも可能です。電子レシートを送るタイミングで購入した商品に関連する情報を送れば、効果的な販売促進ができます。また、小さい紙のレシートを顧客に渡すより電子データを渡す方が、より多くの情報を使ってアピールできるでしょう。
デメリット① 導入コストがかかる
電子レシートアプリには導入コストがかかります。また、すでに運用しているPOSシステムと連携が可能かどうかも検討が必要です。しかし、今後企業のIT化促進などの補助金制度がはじまる可能性もあるので、そちらをチェックしておくと良いでしょう。
デメリット② 電子レシートを利用できるレジが限られている
電子レシートに対応したレジはまだ多くないため、利用できるレジは限られています。また種類も少ないので、自社に合ったレジを選べないなどの可能性もあるでしょう。
デメリット③ 業務フローの見直しが必要になる
今までは紙のレシートを渡す業務フローでしたが、電子レシートに対応した場合のフローに見直す必要があります。通常の会計時のフローや返品対応、問い合わせ時のフローなどをあらかじめ決めておかなければなりません。
電子レシートのメリット・デメリット【顧客側】
電子レシートの顧客側のメリット・デメリットについてご説明します。
メリット① 返品対応しやすくなる
紙のレシートではないのでレシートを紛失するリスクがなく、返品しやすくなります。スマホを持って店舗に行けばその店で購入したことを証明できるため、返品対応がスムーズです。
メリット② 非接触での対応ができる
会計時にレシートを手渡しする必要がないため、非接触で対応できます。感染リスクが気になる人には嬉しいメリットでしょう。
メリット③ アプリやSNSとの連携ができる
他のアプリやSNSを連携することで、より便利に利用できます。例えば健康管理アプリ、家計簿アプリなどと連携させれば、カロリー計算や家計簿の管理などがスムーズです。また、SNSと連携して収支を自動計算するなどの使い方もあります。
デメリット:セキュリティのリスクがある
店舗側に購入履歴の電子データが残り、さまざまなアプリやツールと連携することで、セキュリティのリスクが生じます。レシート情報が外部に流出したりる、店舗の関係者が悪用したりするなどの可能性もあるため、信頼できる店舗を利用する必要があるでしょう。
電子レシートを効果的に活用する方法
電子レシートをより効果的に活用するための方法についてご紹介します。
電子レシートサービスは複数社を比較して選ぶ
電子レシートサービスを選ぶ際には、複数社の製品を比較して選びましょう。機能、使い勝手、価格、ユーザー数の上限、セキュリティ、アフターサポートなど、さまざまな観点で比較してもっとも自社に合ったサービスを選ぶことが重要です。
自社の既存システム・既存サービスと連携させる
今使っているPOSシステムやポイントシステムなどと連携させることで、すでに蓄積された顧客データや購入履歴などのデータをそのまま活用できます。例えばポイントカードのポイント情報などと連携させることで、既存のデータを無駄なく生かせるでしょう。
多言語対応させる
日本語対応だけでなく、多言語対応の必要性も検討しましょう。今は必要なくても、顧客に外国人が増える可能性もあります。
またECサイトを展開する場合は、海外に顧客が増える可能性が高いです。そのため多言語対応しておくことで、外国人への対応がスムーズに進むでしょう。
ECサイトやキャンペーンサイトへ誘導する
ECサイトやキャンペーンサイトがすでにある場合、電子レシートからそれらのサイトに誘導すると高い宣伝効果を得られます。具体的には、電子レシートにECサイトやキャンペーンサイトのURLを添付しておけば、顧客がサイトを訪れやすいです。購入した商品と関連性が高い商品をすすめれば、ついで買いを誘発することも可能です。
高い導入コストをかけて電子レシートを導入するなら、会計作業の効率化を目指すだけでなく広告効果を高めることで売上アップにつなげましょう。電子レシートを導入すれば、販売促進の機会が広がるはずです。
まとめ
本記事では、電子レシートとは何か、メリット・デメリット、効果的な活用方法について解説しました。電子レシート対応をすれば、店舗側にも顧客側にも大きなメリットがあります。
しかし電子レシート対応が難しい場合は、ホームページ制作会社の株式会社プラストにご依頼ください。IT系の豊富なノウハウや高い技術を生かして、スムーズに電子レシート対応を進めます。まずはお問い合わせください!