CONTACT

【お客様の声】インタビュー

PROFILE

たぬ吉製麺様

香川県高松市屋島西町にある「たぬ吉製麺」は、地元の方から観光客まで幅広く愛される讃岐うどん店です。
朝6時から営業しており、香川ならではの“朝うどん”を楽しみたい方にもぴったり。
店内は明るく清潔感があり、広々とした店内で心地よい空間です。
駐車場も完備されているため、ご家族連れやお出かけ途中にも立ち寄りやすく、地元の常連さんが集うあたたかい雰囲気も魅力のひとつ。
どのメニューも手頃な価格で、毎日でも通いたくなる味わいが評判です。
屋島エリアで朝から本格的な讃岐うどんを味わいたい方は、ぜひ「たぬ吉製麺」へお立ち寄りください。
店舗名たぬ吉製麺
地域香川県高松市
業種飲食
オープン2025年3月
導入時期2025年6月
会員数約550名(2025年10月時点)

 

Q.導入のきっかけは
開店にあたり、集客方法を考えていたときにお電話をいただきました。 実際、自身がいろんなお店に行くときにアプリをダウンロードして、ポイント取得をしたりしていたのでお店でも利用できたらいいなと思っていました。
Q.登録をお客様に促すアナウンスについて
テーブル上のPOPとレジ横にフェリカ端末を置いています。 スタッフから案内しなくてもお客様が自発的にアプリのダウンロードやポイント取得をしてくださるので助かっています。
Q.ポイントや特典内容について
うちではポイントを貯めてくださったお客様に、ちょっとしたお楽しみをご用意してます。 50ポイントで天ぷらを1品サービス、100ポイントになるとかけうどん(中)を1杯プレゼント! さらに150ポイントたまった方には、お好きなうどん(中)を1杯サービスしています。 常連さんの中には、「次はどれ食べようかな」って楽しみに貯めてくださる方も多いです。
Q.反響の良かったアプリの活用は?
一番反響がある特典は50Ptの揚げたて天ぷらサービスです。 こちらもお客様が楽しんでポイント取得や利用をしてくださっていて、最近だと毎月20名~30名の方々がポイントを利用してくださっています。 常連さんなんか「50Ptの天ぷら 1品サービス♪」と「100Ptのかけうどん 中 1杯サービス♪」を併用して使ってくださっている方もいらっしゃいます。
Q.今後活用したい機能はありますか?
なかなかメッセージ配信の機能を活用できなかったので、今だと「しっぽくうどん」が新しく始まるのですが、こういった期間限定のメニューのお知らせを発信したいですね。 あとはアンケート機能でお客様の声をたくさんいただいているのでこれをスタッフのみんなにも共有してスタッフのモチベーションにつなげていきたいです。
Q.アプリをあまりご活用できてない方に対してアドバイスお願いします。
最近だと服屋さんでも当たり前にお会計時にアプリダウンロードを進められると思います。 ご来店時に「ダウンロードしたらこういうメリットがあるよ」と伝えるだけでもダウンロード率は変わると思うので、お家に帰ってからダウンロードというよりその場でダウンロードしてもらう声掛けが大切だと思います。
今後の展望について
オープンからこの半年は準備からスタッフの育成・オペレーション管理など怒涛の日々でした。 本当はもっと新メニューの宣伝や営業日の変更などをアプリを使って発信したかったというのが正直な感想です。 導入からしばらくたってデータがたまってきたのでレポート分析を活用してここから残りの半年はさらに宣伝に力を入れていきたいと思います。
導入事例 - たぬ吉製麺様
PAGE
TOP