【お客様の声】インタビュー

PROFILE |
笑麺一慶 様福岡県筑後市のラーメン屋。久留米ラーメン丸久の流れを汲む本格豚骨ラーメンをお召し上がりください。 白濁したコク深いスープは、濃厚なのに最後の一滴まで飲み干せる味。 ゆったりとした店内で、こだわり詰まった一杯を存分にご堪能ください。 |
店舗名 | 笑麺一慶 |
地域 | 福岡県筑後市 |
業種 | ラーメン |
オープン | 2025 年2 月 |
導入時期 | 2025 年6 月 |
会員数 | 約590 人(2025 年9 月時点 ) |
アプリでリピートにつなげてもらう
- 1.導入のきっかけ
- 初めにアプリの説明を市に来てくれた担当の方の熱心な説明と、アプリの利便性に惹かれて導入を決めました。 特に、従来の口コミに頼る集客だけでなく、直接お客様と繋がれる点に魅力を感じました。 お客様との関係を深める新たな手段として期待しています。
- 2.お声掛けについて
- 新規のお客様にはスタッフが積極的にお声掛けをして、アプリのメリットを伝えて登録をしていただいています。 一度インストールされたお客様は、クーポンなどの特典を目当てに自ら開いてくれることもあり、自然な形で利用が広がっていると思います。
- 3.ポイントについて
- スタッフがお客様にポイント利用を促すことで、利用率向上に繋がっています。初めてのお客様は使い方に慣れるまで時間がかかりますが、リピーターの方々はスムーズに活用していただいて、お得感を実感していただいていると思います。
- 4.クーポンについて
- クーポンはアプリの魅力の一つだと思います。 スタッフがお声掛けすることで、お客様も利用していただいて来店促進に繋がっています。 季節限定や特定のお客様向けなど、様々なクーポンを企画して飽きさせない工夫をしていきたいです。
- 5.メッセージについて
- イベントのお知らせや新商品の案内、お誕生日メッセージなど、お客様に合わせた情報を配信しています。 メッセージを送ることで、お客様もお店の情報を見ていただき、再来店を促すきっかけとなっていると思います。
- 6.サポートについて
- アプリ導入後も、運用に関するアドバイスや提案など、していただけるので助かっています。 今後も更なる活用に向けて、サポートをお願いします。
今後の展望について
- お客様にとってより魅力的な店舗にして、2 号店、3 号店の出店を実現したいです。
導入事例 - 笑麺一慶 様