CONTACT

【お客様の声】インタビュー

PROFILE

焼き鳥碧 様

富山県高岡市の万葉線米島口駅前にできた居酒屋さんです。
店内にある焼き場で焼かれた熱々の串焼きと美味しいお酒を楽しむことができます。
定番の串焼きのほかに、一品メニュー、締めメニューも充実しています!
店内はお座敷、テーブル席とあり、様々なコースもあるので女性の方から子供連れの方でも楽しめるお店になっています。
店舗名 焼き鳥碧
地域 富山県高岡市
業種 居酒屋
オープン 2020年11月
導入時期 2020年12月
会員数 約420名(2022年4月時点)

アプリ操作はお手のもの!気 軽に使ってもらえるアプリを目指す!

Q.前回から約1年、アプリの活用状況は?
特に活用の仕方に大きな変更はないですが、1年以上経過したということで、季節のお知らせなどは必ず打ち出しています。 今の時期だと梅とか桜のドリンクですね!あとは個室を売りにしているので、コロナも安心だよーという風にメッセージを打ち出していきました! 顧客満足度向上のために、アプリを使うことを意識していました。
Q.アプリの活用・お店で変わらないこだわりは?
客層にあった接客を意識しています。 土日は特にファミリー層が多いので、何となく喫煙席と禁煙席で分けています。 とにかくお客様ファーストの心は今も変わらず持ち続けています。 アプリの活用ですとたくさんお客様にアプローチすることを意識しています。 今他のお店のアプリをダウンロードしているのですが、頻繁に通知が来るなと思っていました。 なので、僕らのお店も週1・2回は配信するようにしています。 特に今は新年度になって徐々に復活していく時期かなと思うので、より有効的なアプローチをしていきたいです。
Q.各種特典の利用状況、お客様の反響は?
常連さんはかなりポイントが貯まってきました。 卓上にあるポップが動いているとアプリダウンロードしてくれたのかなとかポイント取ってくれたのかなとか考えると嬉しいです。 クーポンはほぼ毎週色んなクーポンを打ち出しているので、常連さんは必ずと言い切っていいくらい使ってくれます。 なので、常連さんのよく注文するものをなんとなく把握しています。 その傾向に合わせて色んなクーポンを発行するようにしています。
Q.今後やりたいことは?
余裕ができればお店の前で焼き鳥を売りたいなと思います! 焼き鳥って屋台みたいな形で外で販売しているとちょっと気になりません? あとは花火の日とかビアガーデンとかできるといいなと思います。 せっかく駐車場がけっこう広いスペースがあるので、それを活かすことが出来たらなと思っています。 コロナシーズンは個室アピールをたくさんやったおかげで家族層は増えました。 お店に来てくれた分をイベントみたいな形で、お客様に還元してよりお店を楽しんでいただくきっかけになればいいかなと思います。
Q.これからアプリを導入するお店へ、やったほうがいいことは?
ポイントを貯めれること、貯めたらお得だよということをお客様にしっかりアピールできるといいかなと思います。 アプリをダウンロードしたほうがお得ということをお客様に認知してもらわないともったいないです! 特に飲食関係のお店だとどうしても接客の機会が減ってしまいます。 ダウンロードするとお得、ポイントを自分で取るというところをお客様に認識してもらえないと大変かなと思うので、そこをどう埋めていくか考えていくことが大切だと思います。
今後の展望について
8年くらい働いていた前のお店の売り上げとか何となく把握しているので、その時の最高月を越していきたいです。 売上向上と併せて顧客満足度も上げていきたいと思っています。 二兎追う者は一兎も得ずという言葉はありますが、僕は二兎を追っていきたいです。 売上向上+顧客満足度向上、安い+うまいみたいな感じです!!
導入事例 - 焼き鳥碧 様
PAGE
TOP