成功事例インタビュー

PROFILE |
特定非営利活動法人 恵み野会 様【URL】https://www.meguminokai.org/【所在地】千葉県富里市七栄146-1もともと他社でホームページを制作して使っていましたが更新の際に操作が複雑で、当時は担当の社員でしか更新作業ができませんでした。 そんな中、担当していた社員がやめてしまい更新方法がわからなくなってしまったため、この機会にと思いホームページのリニューアルを考えていました。 プラストさんからの提案を聞き、一番重要視していた操作性についてわかりやすく提案頂きましたし、サポートもしっかりつくという点で安心でした。 また、せっかく変えるならとデザインもしっかりしたものがほしい旨を伝えたうえじっくり話し合い、制作をお願いすることに決めました。 実際操作も簡単ですし、基本的な操作はすぐに覚えられたので無理なく更新できています。 デザインも施設の雰囲気が伝わる仕様で満足しています。 |
求めていた「操作性」と雰囲気が伝わる「デザイン」がとても気に入っています。
いいお声をいただけてますし採用活動にも役に立っています。
- 周りの方からの反響はいかがですか︖
- 社員やご利用者様から良いお声をいただけています。 先日も「雰囲気が良くて内容もわかりやすくて良いね︕」と言っていただけました。 更新がたくさんあるのも気に入ってもらってます。 日々の活動が記事になるのを楽しみに待っているご利用者様もいらっしゃるので、更新も楽しくなります。 また、採用活動にも役に立っています。 サイトの雰囲気を見て応募してくれた方を先日迎え入れられました。
個人的に、ホームページを作ることをおすすめします。
- ホームページを検討している方へ一言お願いします。
- いいホームページだとパンフレットやチラシなどより効果が出ます。 更新ができる仕様であればホームページ以外にお金をかけなくていいかもしれません。 また、事業所説明や理念の記載もあるので新人研修にも使えます。 ホームページは、お客様に自社の雰囲気や活動内容を伝えるにはとてもいいツールだと思いますし、社員が自社のサービス内容をより深く理解するための研修ツールとしても価値があると思います。 個人的に、ホームページの制作はおすすめです。
導入事例(ホームページ制作) - 特定非営利活動法人 恵み野会 様