【お客様の声】インタビュー

PROFILE |
サンドイッチマン 様大阪の日本橋から、天神橋に移転オープンされて早1 年。変わらずに愛されるサンドイッチ専門店。 オーナーの向上心も尽きることなく、日々新メニューの開発に力を入れているそう。 移転当初から比べて店内も整備され、最近はバーも併設してオープン! お洒落な店内で、美味しいお酒とサンドイッチに舌鼓。 |
店舗名 | サンドイッチマン |
---|---|
地域 | 大阪府大阪市 |
業種 | サンドイッチ専門店 |
オープン | 2019年9月 |
---|---|
導入時期 | 2019年10月 |
会員数 | 約530名(2021年8月時点) |
お店とお客様を繋げ、来店して貰えるきっかけのツールとして活躍
- Q.前回から1年、アプリの活用状況は?
- 現状は中々活用できていない部分もありますが、以前と変わらず好評はいただけてます。 移転した際にもチラシにアプリのダウンロードQRコードを付けて案内し、順調に会員様も増えていますね。 アプリで特に好評なのは、初回ダウンロード特典クーポンだったり、ポイント特典は喜んで使っていただけます! 来客される方はポイント好きな方が多いので、毎回忘れずにポイントを貯めていかれますよ。
- Q.リピートしていただく為の変わらないこだわりを教えて下さい
- やっぱり、お客様へご提供するサンドイッチは、いつでもクオリティの高いもの、いいものを作るという点ですね。 そこは妥協せずにやっています。 スタッフの子たちにもそこは伝えるのですが、最近は逆に指摘されることもあります笑。 後は、日々新しいメニューを考えて勉強を怠習い事ですね。
- Q. 特典の利用状況は?
- 特典は皆様に満足いただけていると感じてますよ! アプリを導入してから期間も経ちましたので、ポイントを使っていただける方も増えてきました。 ポイント特典を使っていただけるという事は、当店にリピートしていただけているという事でもあると思いますのでうれしいですね。 クーポンも今は初回の特典だけですが、コロナが落ち着いてきた頃にイベントなんかも考えていきたいですね。
- 今はコロナの影響もあるので、デリバリーでの注文が多いのですが、コロナが落ち着いてくると、デリバリーも段々と減ってくると思うんですね。 そうなった時に、お店に来店していただけないといけないので、アプリを活用して、お店の最新情報をメッセージで配信したり、毎月のイベントを企画して、ご来店の誘導をしていきたいですね。
今後の展望について
導入事例 - サンドイッチマン 様